みんなには家でも勉強してもらえるように、毎回宿題を出しています。
ほとんどの子はしっかりとやってきているのですが、中には忘れたり、ほとんどできていない子がいます。
理由を聞いてみると「時間がなくてできなかった」。これではいけません。
時間はみんな同じだけあります。要はどのように使うかです。
特に中学生は「時間がない」とよく口にしますが、実は時間が短い方が集中して勉強できるのです。
単語を1分で10個覚えるのと、1時間で500個覚えるのだったらどちらの方が覚えられそうですか。
長時間だらだらとするくらいなら、1分だけがんばる!その1分を毎日繰り返し、1日に何セットできるか挑戦してみるのもおもしろいです。
時間をかけてじっくり勉強することも必要ですが、毎日のちょっと空いた時間も使ってみると、もっと勉強が楽になってきます。
10月4日火曜日 筒井台中マスター教室 石原佳奈