“期末テスト、理科・社会はまだまだ点が取れる!!”
~1週間でできる、理科・社会20点アップ作戦!!
☆日 程☆
11/20(木) ~ 11/27(木)
☆対 象☆
鷹匠中学校に通う中学1年生~中学2年生
☆指導料☆
校内生 無料/校外生 3,150円
鷹匠中学校の定期テストの理科・社会対策として、テスト1週間前から補習を行います。テスト勉強のやり方、計画の作り方、しっかり覚えたかどうかのチェックテスト、学校がお休みの土曜日、日曜日、祝日にも授業を行っております。家では集中して勉強できない、どんな勉強をしたらいいのかわからないという方はぜひとも参加してください。優しく、丁寧に指導させていただきます。募集定員は、中学1年生、中学2年生あわせて10名となっておりますので、お早めにお問い合わせ下さい。
~鷹匠中学校だけに合わせた期末テスト対策だから効果抜群!!
鷹匠中マスターコースは、その名の通り、鷹匠中学生専門のコースです。もちろん教室には、鷹匠中学校の生徒しかいません。ですから学校のお友だちだけで一緒にテスト対策をすることができます。テストに出そうなところなどの情報をみんなで交換することで、授業中に聞き漏らしていた大事なところもしっかりと勉強することができます。あたりまえのことですが、実はこれがとても大事なのです。定期テストは、毎回同じテキスト、配布プリントからの出題と授業を聞いていたのかの確認をするための出題で構成されています。前者の毎回でるところは簡単に対策できるのですが、後者の授業の確認をする問題は授業を聞いていなければ対策することはできません。しかし、それを友達同士で情報を交換することでより正確な対策が可能になるのです。
~理科・社会特訓ってどんなことをするの?
鷹匠中テスト対策ウィークでは、定期テストの対策だけをするのではありません。内申点も重視したカリキュラムになっています。というのも理科のワークなどはテスト当日に提出になっている場合が多く、その提出で内申点は大きく変わってくるのです。そのため、提出用ワークを仕上げることがテスト対策の始まりです。それからいつもテストに出ている○○を満点になるまで何回も繰り返し勉強していきます。ここで大切なことは、1回で終わらないというところです。意外とやれば効果抜群なのに、やらない生徒が多いことがいつも不思議でなりません。その当たり前のことを、確実にやらせることがこの特訓の要といえます。
~中1 理科・社会特訓
11/20(木) 16:50~18:40
11/22(土) 13:30~14:50
11/23(日) 13:30~14:50
11/24(月) 13:30~14:50
11/25(火) 16:50~17:40
11/26(水) 13:30~14:50
11/27(木) 13:30~14:50
~中2 理科・社会特訓
11/21(金) 16:50~18:40
11/22(土) 15:10~16:30
11/23(日) 15:10~16:30
11/24(月) 15:10~16:30
11/25(火) 16:50~17:40
11/26(水) 15:10~16:30
11/27(木) 15:10~16:30