小学生定期テスト。
テスト前に積極的に自習に来たS 君。
あきらめずに最後まで英単語の練習をしたN さん。
順位を一つでも上げるため同じ問題を理解するまでがんばったT 君。
前回のテストでの反省を生かし解けない問題を後回しにし時間配分に気を付けたY 君。
早く終わってもボケーっとせずに解きなおしをしていたY さん。
などなど今回の定期テストでもたくさんのがんばる姿勢が見られまし
た。とはいえ、まだまだ納得のいく結果ではなかったので、3学期はもう少しスパルタな対策をしようかと思っています。
3学期は4年生もテストがあります。
4年生の生徒たちにも目標を決めて頑張ってほしいです。
さて教室の中はいよいよ受験モードになってきました。
休み時間は質問への対応、作文の添削も毎日して、うわーなんか大変!!と私の仕事量でもわかるのですが、教室がピリッとしていて、なんとも言えない“あの”空気感がいよいよ受験だなと思わせてくれます。
加え、中学2年生が来年に向けて頑張り始めたものだから、こちらも負けないようにがんばる次第です。
あれ、登場していない学年がある。笑(君たちは君たちのペースで今年もがんばろう。)
教室長:松本飛鳥