今日、素敵なアイテムを手にいれました!!なんでこれに今まで気づかなかったのか不思議なくらい♪
実は前々から『困ったなぁ。みんな一生懸命に勉強してるし、怒るのはなんだかなぁ。』と思うことがあったんです。
「はっぱろくじゅうしだから、えぇっとここは…」と聞こえてきたかと思うと、また別のところから「みょうごにち??あさって??こういうときって、どっちの辞書やっけ??」と聞こえてきて、そしたらあっちのほうで「やったぁ!!ここのページ5分でできた!!」と。
教室のあらゆるところから、心の声が聞こえてくるんです。
不真面目なわけじゃないんですよね。みんな真剣に問題を解いているから、心の声がでてしまうんです。
私は中学生によく「この英文音読して!!」とか「数学の文章題3回音読してそれでもわからんかったら『わからん』って言っていいよ。」とか言います。声を出すことで、学習の効率が上がるからです。『目で見て手を動かす』だと2回しか勉強できないことが『目で見て、声に出して、その自分の声を聞いて、手を動かす。』だと4回学習することになるからです。
でも、悲しいことにテストでは声を出してはいけないんです。だから、普段から声を出さずに問題を解くことも必要になんですよね。周りのお友だちと一緒に勉強しているからという理由もあります。
普通の注意だと、そこまで意識がまわらないのか5分したら、また心の声が聞こえてくるし、ただ、鬼に変化してまで言うことではないし。「こまったなぁ。」と思っていた矢先に目にとまった素敵なアイテム!!
『ストップウォッチ!!』
「よし、じゃぁ、今からみんながどんだけ集中してがんばってるか計るよ!!」と言うと、あらびっくり。心の声が聞こえてこないじゃないですか!!
ありがとう、ストップウォッチ君。しばらくお世話になります。
5月29日金曜日 インフィニティあのね日記 松本飛鳥