あけましておめでとうございます。

 €

謹賀新年

 €

 €

 旧年中は、ひとかたならぬご厚情にあずかり、誠にありがとうございました。本年度もインフィニティをよろしくお願いいたします。2009年も皆様にとりましてすばらしい1年になりますようにお祈りしております。

 さて、新年を迎え、受験生はあとわずかで本番を迎えます。本当に早いものですね。夏休みに、10時間も勉強するのはしんどいと言っていた子が、今では目の色を変えて朝から晩まで必死に勉強しています。遊びたい気持ちや寝たい気持ちを我慢して、頑張ったという経験は、必ずこれからの人生の糧になります。

 この時期に一番気をつけなければならないのは、体調管理です。毎年、夜遅くまで勉強をして、体調を崩してしまい、何日間も寝込んでしまう生徒がいます。寝不足は大敵です。頭がぼうっとして勉強に集中できなくなり、予定していた勉強ができずに、夜遅くまで勉強して…、と体調が悪くなっていくのは目に見えています。そうならないために体調を整えることも受験生の大切な心得です。少し体調がおかしいなと思ったら早めの休憩をとるようにしてくださいね。

 今年の春には全員が志望校に笑顔で通えるように、全力でバックアップしていくので最後まで一緒に頑張りましょう!

 €

平成二十一年 元旦 友田大介

 €

 €

あけましておめでとうございます。

 €

 €

 2008年はインフィニティのブログ担当に任命され、10月から『あのね日記』を書いてきました。知っている人も多いかとは思いますが、先生はおしゃべりするのが大好きです。昔はよく母に「あんたは口から生まれてきたっちゃなかと??」と言われたものです。そんなおしゃべり好きの先生はブログ開設当初「しゃべるの好きやし、書くのもいけるやろ☆」と得意げにいました。しかし実際にスタートしてみてその難しさに驚きました。見えない相手に思いを伝える難しさ。事実をありのまま書く難しさ。生きた文章を表現する難しさ。あらゆる難しさと戦いながら、なんとか2ヶ月やってきました。「高校受験の時に、いや、小学校の時にもう少し国語の勉強をしていたらよかったなぁ。」と後悔しています。(余談ですが、そのおかげもあり、小学生個別対応コースでは指示語の特訓が始まりました。)今年は、みなさんから様々なアイディアを借りながら、よりよいブログ作りをしていきたいと思っています。これからもインフィニティ『あのね日記』をよろしくお願いいたします。もちろん、授業も去年以上にハイテンションでがんばりますので、みなさんも負けずについてきてくださいね。

 €

平成二十一年 元旦 松本飛鳥

 €

 €

あけましておめでとうございます。

 €

 €

みなさん、どんなお正月を過ごしていますか?

 €

おせちは食べましたか?

紅白歌合戦は見ましたか?

 €

ちなみに、先生の高校生の頃の夢は紅白歌合戦に出ることでした。実は先生はドラムを中学1年生の頃から始め、中学と高校の間は学校のジャズバンドでドラムを叩いていました。数年前に「スウィングガールズ」という映画が流行りましたよね?まさにあの映画のように、先生にもジャズやドラムに夢中になった青春時代がありました。今でも、ジャズを聞くと中学生、高校生の頃を思い出して、なつかしくなります。話が少しそれてしまいましたが、要はみなさんに、“夢中”になれる何かを見つけて欲しいと思っています。スポーツや芸術、勉強など、何でも構いません。先生は中途半端が一番嫌いです。夢中になれるものを見つけることができたら、とことんそれに夢中になってください。そうすれば、とっても大切なモノを手にすることができますよ。大切なモノって何かって?それは、手にした人にしかわからないモノです。ぜひ、みなさん手に入れてみてください。

 €

平成二十一年 元旦 田中健裕

画像 画像