できる人伸びる人

 

・人の話を黙って聞ける(聞き逃した話は二度は聞 けない)

・姿勢がよい(悪い姿勢は脳への血流を妨げ ます)

・普段から細かいルールを守れる(「答えのある 問い」は、「約束事」の上に成り立ちます)

・自分を客 観視できる(好き嫌いを飲み込める)

・あきらめない(己 の力を信じる)

・時間を無駄にしない(切り替え上手)

・ 友達と馴れ合わない(いますべきことを優先できる)

・ 単純作業、反復作業を厭わない(何であれものの上達 には「型」の習得が必要)

・趣味や好きなことに関す る知識なら誰にも負けない(土台は記憶力)

・何がど うわからないのかの説明がうまい(よく考えている証 拠)

・こうしたら、と言われたら一度はやってみる(意 固地が頑迷を呼ぶ)

・貪欲だが謙虚(目標が高く、か つ到達までの距離を把握している)

 

…学校の成績の 上がる人を見ていると、必ずこれらの多くがあてはま るものです。

 

11月28日 水曜日 長峰中マスター教室 古田 芳郎

www.infinity-goukaku.com

画像 画像