『出来ない理由より出来る理由を考える』
これは80歳でエベレストの登頂に成功した三浦雄一郎さんの言葉だそうです。
「○○があったから~。」「時間がなかった~。」
宿題を忘れて来る生徒の大半の返答が上の通り。
本当にその理由のせいで宿題をすることが出来なかったのでしょうか?
と疑問に感じることも。
「出来ない理由」を考える人は、行動していない人、「出来る理由」を考える人はとにかく実際に行動している人の違いがあるように感じます。
大切な事はとにかくまず【行動】に移すという事。『こんなの無理だ』と「出来ない理由」をあれだこれだと並べる前に、『どうすれば出来るのか』と「出来る理由」を準備し、【行動】に移すようにして下さい。
学校、塾の宿題たくさんあるのもわかります。クラブが大変なのもわかります。暑いし勉強に集中できないのもわかります。しかしこれは
「出来ない理由」です。