毎年のことですが受験シーズン真っ最中。
験担ぎで伸ばし続ける髪の毛。
無事皆が目標校に合格してほしい。
髪にもすがりたい神頼み。
さて、最近小学生と話題になった学校で行われる『いつ、どこで、誰が、何をしたゲーム』。
おもしろいことにこの遊び僕も小学生の頃に学級会の時間等にした記憶があります。
【何をした】の箇所で如何におもしろい事を記入するか、また、【いつ・どこで】の箇所と【何をした】の箇所が矛盾するおもしろさ、ケラケラ笑いな
がらやっていたのですが、今振り返るとあの遊びって結構大事な事だったんだなぁと思います。
おそらく文の組立て( 主語・述語) の訓練を遊びながらしていたのでしょう。
僕も生徒と会話する時は、「誰が?」「いつ?」「なんで?」「で、どうしたん?」等生徒の会話の穴抜けしている箇所をわざと質問して答えさせています。
今月は受験生の為に話のオチなくこれにて。