気が付けば、二月下旬。
一年経つのは本当に早く感じます。
中学三年生は私学受験を終え、現時点で公立推薦入試の合否待ち、そして一般入試を来月に控えているという状態です。
毎年僕もこの時期は身を切るような思いです。
貴方達の受験に対するプレッシャーがひしひしと伝わってきます。
そんな貴方達に僕が出来ることは、一問でもニ問でも多く当日の問題が解けるように指導すること。
受験のプレッシャーをはねのける為には、これだけやったという『自信』が必要です。
残りわずかです。
最後まで頑張ろう。
一方、中1.2 年生はまだそこまでの焦りは当然ありません。
もっとも温度差が出る時期です。
貴方達にも受験については授業の合間にお話ししてきました。
公立高校を受験する為には、如何に内申点が大切か。必要か。
誰の為でもありません。
自分自身の為に頑張らなくてはなりません。
学年末テストシーズンです。
有終完美で終わらせよう。