8月17日から例年と比べかなり早い2学期が始まりました。塾で様子を見ていると疲れている生徒が少し見られます。暑さの中で、学校を往復するだけでも疲れるのでしょう。しかし、睡眠時間をしっかり取る。炎天下での運動量を減らすなど対策をやってみて下さい。すぐに涼しい秋がやっていきます。その時まで、少しの間頑張って塾を休まず元気な姿で授業を受けて欲しいです。
中3の生徒は、夏休みに受けたV模試の結果が返ってきました。どうでしたか?思っていたより良かった科目もあったようですね。模試には、単元別で自分の得意不得意が分かるようになっています。塾でも土曜特訓で図形単元・英語長文・リスニング・理科電流と発熱等単元を絞って復習と応用授業を行っていますが、全ての単元の復習は時間的にも不可能です。だからこそ、今回の模試の弱点単元を学校の実力テストや入試に向けてしっかりと取り組んでください。12月の三者懇談が上手くいくかどうかは、この3ヶ月の学習が大きく関わってきます。
教室長 渡辺宏
⚫中3土曜特訓は、10/10(土)、10/24(土)の13:30~17:20です。
図形・長文・リスニング・電流等単元を絞って復習から応用まで行います
⚫中3は9月以降、月2回の確認テストを行います。日程等は生徒に連絡致します。
⚫2学期のスタートです。体育大会や文化祭、音楽会など色んな行事が目白押しなので日常の時間管理がやりにくい時期ではありますが、遅刻欠席をしないで乗り切って下さい。