中高生の皆さん、期末が終わりましたね、中2の生徒は「やった、数学過去最高点だった。」中3で「英語30点上がった。」と喜んでいる人や中1で「技術13点、でもクラス平均も16しかなかった。」など様々な反応がありました。「今日4時間勉強しようと思ったのに、1時間しか勉強出来なかったから、明日は7時間勉強しないと!」正直に言って無理です。私がいちいち説明しなくてもこんな失敗の経験は皆さんもありますよね。アリストテレスは「人格は繰り返す行動の統計である。それゆえに優秀さは単発的な行動にあらず、習慣である。」とおっしゃっています。人間の人格は毎日の行動の積み重ねで決まります。あなたがもし1日に1時間しか自宅学習ができないのならば、まずは1時間30分を目標にしてみてください。今の自分よりも少しだけ負荷をかけて下さい。重すぎる負荷をかけると毎日の積み重ねが困難になります。毎日積み重ねることが出来れば、優秀な自分に変われると言うことです。
教室長 渡辺宏
夏休みがやって来ました。今年は例年通りとは行きませんが、インフィニティでも夏期講習が7/25(土)から始まります。夏期講習で小学生は、普段塾では学習していない科目を勉強してみても良いと思います。「ことわざ・慣用句教えて」「英語してみたい」とか先生に言って下さい。中3マスターコース生は、土曜日に六甲本部教室での志望校別のクラスで授業があります。受験生としての意識や周りとの競争の中で沢山の物を身につけましょう。