百人一首

 

 

みんなは冬休みに何をして過ごしていますか。

もちろん勉強もしないといけませんが、親戚や家族が集まるのでみんなで遊ぶことも多くなると思います。

私が小さい頃は、お正月の時期などは凧揚げや羽子板、百人一首などで遊んだ記憶があります。

百人一首は昔、色紙でふすまを飾るために集められたそうです。

それぞれの歌には四季を詠んだ歌や恋の歌などさまざまです。

昔は全くわかりませんでしたが、今では古人が31文字に込めた想いがわかるようになりました。

中学生は3学期にかるた大会をするそうなので、この機会にぜひ百人一首にふれてみてください。

 

12月29日日曜日 王子公園教室 石原 佳奈

www.infinity-goukaku.com

画像 画像