【王子】半年後の成長曲線はいかに

 中学2年生に新聞記事の書写を7月下旬から課しています。ほぼ毎日こちらから指定した記事を生徒たちは書き写し、読めない漢字や意味のわからない語句を調べることもさせています。書き写した原稿用紙は写真を撮ってLINEに送信してもらい、誤字・脱字は無いか、原稿用紙の使い方が正しくできているかなどをチェックしています。書写をすることで語彙力を高める、お手本になる文章を真似することで表現の幅を広げるなどの効果を期待しています。当然のことながら期待している効果はすぐに表れるわけではありません。なので、来年の春ごろまでの約半年を1つの区切りとして継続していこうと決めました。私自身も初めての試みで、はたして先ほど述べた効果が半年後にどのぐらい表れるのか未知数です。でも、「やらずに後悔するより、やって後悔する」というぐらいの考え方で物事を進めるほうが今の中2には必要だと感じました。いろんなことを鍛えていく必要のある中2の生徒たちの頑張りに期待しています。

教室長 宇野健一


 原田中の定期テストが9/3(木)~4(金)を予定しているので、テスト対策期間は8/27(木)~9/3(木)を予定とします。詳細はお子様を通じてお知らせしたいと思いますので、よろしくお願い致します。また中3生につきましては9月以降に土日特訓を六甲本部教室にて開講予定です。こちらも詳細が決まりましたら随時お知らせしたいと思います。体調管理に気をつけて規則正しい生活を送るようにしましょう。

画像 画像