ある小学生と授業前におみくじの話をしていました。「何が出た?」と聞くと「ダイフクです。」と返答がありました。
ん?聞き間違えたか?
「大吉出たん?」と聞いてみるとやっぱりダイフクと答えている。
え?何それ?
話を聞いてみるとおみくじを引いた際にもらう紙の色も黄色だったそうで何やら縁起が良さそう。
大吉よりも良さそうである。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、西宮えびす神社でどうやら今年から「大吉」とは別に「大福」という新しいおみくじが加えられていたようです。
これは引いてみたい!と思いましたが、今年は初めて橿原神宮でおみくじを引き、幸先よく「大吉」を引きました。
だから、それより下がってしまうリスクを回避し今回はえびす神社でのおみくじは見送ることにしました。
「大福」と「大吉」のダブルで「大谷」になれる可能性もありましたがここは安全に。
今年一年は「大吉」パワーで一年を乗り切り、来年は「大福」を目指してみようと思います。
教室長:谷良太