先日小学生の授業の休み時間に今日の給食は何だったか聞いていました。 谷「今日給食何やったん?」 生徒「パンと・・・」 谷「牛乳と・・・」 生徒「野菜スープと・・・あとメドゥーサ。」 谷「メドューサ??」 生徒「ちがう。メルルーサ。」 谷「あ~メルルーサか。いや、わからんわからん。料理の名前?」 生徒「魚の名前・・・。」 恥ずかしながら初耳の魚の名前で、しかも話を聞くと結構な頻度で 学校の給食では登場するようです。 小学生には今日の給食はなんだったのかをよく聞くのですが たまたま今までメルルーサが献立に入っている日がなかったようです。 僕も西宮出身なので小学校・中学校と給食を食べていましたが 僕の時代にはメルルーサたる魚を使ったメニューはなかったです。 メルルーサ、メルルーサ、メルルーサ・・・ なんかF.Fの召喚で出てきそうな名前。 しかも、バハムートの次くらいに強そう。 ついつい口ずさみたくなるメルルーサ。 その日は、中学生や高校生が来るたびに 「メルルーサ知ってる?」と質問。 「給食で出てた魚ですか?」 「魚やろ?」 どうやら今の宮っ子には一般常識レベルのようです。 メルルーサが気になる方は是非検索を。 教室長 谷良太