警報発令時の授業について

1.休講とするのは次の場合となります。
授業の始まる2時間前の段階で、気象警報(大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮)が発令されている場合。

2.各教室休講の対象となる警報発令市町村は以下の通りです。
「神戸市」…六甲本部教室、王子公園教室、鷹匠中マスター教室、長峰中マスター教室、烏帽子中マスター教室

「西宮市」…学文教室、浜脇中マスター教室、今津中マスター教室
3.ご注意
①警報発令の有無は気象庁発表のものを基準とします。
“警報発令の有無は気象庁発表のものを基準とします。神戸地方気象台のホームページなどをご参照いただき、警報発令の有無をご確認ください。
【神戸地方気象台ホームページ】http://www.jma-net.go.jp/kobe-c/”

②授業開始2時間前に発令されている場合。
各時限の授業開始2時間前に警報が発令されている場合は、その日の当該時限の授業はすべて休止します。したがいまして、途中で警報が解除されましてもその日の当該時限の授業は行いませんのでご注意ください。

③授業途中に警報が発令された場合。
授業途中警報が発令された場合は、その際の気象状況等からお子さまの安全を考え、授業を継続する場合と授業を中断して早めにご帰宅願う場合とが考えられます。また、ご帰宅いただく場合は安全に十分注意するよう指導させていただきますが、場合によってはお迎えをお願いする場合があります。

画像 画像