台風の影響だけでなく最近は雨の日が続きますね。
今日も学校は警報による休校だった様で長男が朝からはしゃいでいました…。
“一雨ごとに深まる秋”情緒ある言葉で個人的に好きな言葉です。
今日も冷房なしでも窓を開けるだけで充分涼しい程です。
このまま秋・冬に向かっていく事でしょう。 ただ、この一雨ごとに・・・。
というのは雨が降るから寒くなる。という意味ではありません。
夏から冬にかけて低気圧と高気圧が3.5日位でサイクルで交互していきます。
台風の影響で多少ずれていますが、週末~週明けの雨がここ最近毎週続いているのはこういう訳でもあります。
一雨とは1週間ごとに繰り返される晴天・雨天のサイクルの事を表しているという事ですね。
色んな勉強方法がありますが何といっても大事なのは勉強のサイクルです。
体育祭や音楽会など。ただでさえ行事の多い2学期なのに毎日ず~っと勉強勉強では体調を崩してしまいます。
積極的休暇も取り入れて常に明るく前向きな思考状態で学習する方が効果的だと思います。
学習時間と休憩時間をその日の気分で決めるのではなく同じサイクルを作ってそれを繰り返していく事が継続であり皆さんの力になるのだと思います。
2学期の中間テストはすぐにやってきます。
好スタートをきるためにも一緒にサイクルづくりをはじめませんか?
成績の
快晴目指して
頑張ろう
教室長 松村承樹