いきなり聞かれると“あれ?何だったっけ…?”と悩んでしまいませんか?
人は記憶する時に大きな衝撃を受ける様な事があるか、その事にちなんだストーリーが大事だと言われています。
昨晩の夕食が思い出せなくても自分の誕生日会の食事はどうでしょうか?
友人や家族に囲まれてお祝いされる楽しい時間と共に出てきた食事ならすぐに思い出されるのではないでしょうか?
勉強も同じだと思います。ただ淡々と一人で宿題をしていても中々記憶に残らず作業の様に終わってしまう事が大いにあります。
魚崎教室では夏期講習を実施中です!
もちろん自習に来てもらうのも大歓迎です。
ただ黙々と宿題を作業の様に終わらせてしまうよりも解らないところを先生に聞きながら、時には学校の話などをしながら覚える事で今やった勉強をより強い記憶に変えられると思います。
一人で集中して机に向かう事も大事です。
夜中の勉強は英単語や数学の公式など大量の情報を覚えるには最適です。
ただ単語や公式は活用しなければ完全な記憶にはなりません。
昼間の暑い時間を涼しい教室で問題の解説を聞きながら自力で解いた問題は「できた!」という大きなインパクトと共に強い記憶になっていきます。
勉強は
つらいだけでは
伸び悩む
教室長 松村承樹