【魚崎中】テスト

魚崎教室では授業前に必ず英単語の小テストをしています。

大体の生徒が週に2回授業に来ていますが2回とも同じテストをしています。

英語から日本語と日本語から英語を15問ずつで合計30問です。

そのテストで点数が1桁とかだと“どうやって覚えたのか”を気にはしますが悲しくはありません。

覚えていなかった単語が2回目でも全く変わらないとめちゃくちゃ悲しくなります。

テストの結果をその場限りのものにしてはいけません。

勉強は本来自分の出来ないところを探して理解する事です。

そのためにはどうすれば良いのかを一緒に考え、あれこれと模索し少しでも効果が出る方法を探し出す。

それが私の仕事だと思っています。

勉強の方法なんて人ぞれぞれ違うのは当たり前です。

ただやってみない事には悩むことも考える事も出来ません。

行動に移すのは一人だと大変ですが誰かがそばにいるだけで随分と楽になります。

間もなく中間テスト。

悩みだけでも全然構いません。

いつでもお気軽に相談して下さい。

 

相談も

勉強同様

大事です

 

教室長 松村承樹

 

画像 画像