夏休みに入る前に先生から皆さんに素敵なプレゼントがあります。
なんと、生徒の皆さんに全員3,456,000円もの大金をプレゼントします!!
ただし、この夏休みで使い切って下さい。
残ったとしても夏休み最終日に回収します。
…というプレゼントなら皆さん。どう使いますか?
毎日少しずつ欲しいものを買いますか?
それとも高額なものを一気に買ってしまいますか?
最後の1円まで使い切るために細かく計算して計画を立てるのではないでしょうか。
残念ながらこの話は架空の話です…。
ただプレゼントは本当にあります。
お金ではなく時間を皆さんに平等にプレゼントします。そう。
夏休みを40日間として計算すると3,456,000秒になるのです。
お金だったら誰だって使い切ろうとするはずです。で
も時間は毎日必ずもらえるから。目には見えないものだから。と無駄使いしている事が多いですよね。
平等にもらえているものを他の誰よりも有効に活用する事はとても大事です。
そのための計画を立てる事でこの夏休みを有意義なものにするのか、無駄ばかりの時間をすごしてしまうのか。
成績だけでなく色んなところで差がついてしまいます。
何も勉強ばかりを計画する必要はありません。
遊ぶ時間,自分の時間も含めてバランスよく計画を立てて充実した夏休みにしてみませんか?
この夏は
遊びも学びも
超本気
教室長 松村承樹