最近とあるスポーツ関連のニュースを見ていました。
叱咤激励というのかスパルタというのか選手を育成するのに非常に厳しい練習や精神的な反省の繰り返しでした。
それも、高度な目標に対してのものでした。
これは、本人がそのスポーツに対して愛着や意義を持ち自分から率先して参加しているから耐えられるのでしょう。
また、本人のコメントは何度も基本を忠実に実践するという非常にありきたりの回答なのですが、偉業をなしとげた選手だけに納得するすばらしいコメントだと私も痛感しました。
さて、生徒たちの学習に対してはどうでしょうか。
学習はみんなができることです。
しかも無理なく段階をふんで。
学習に対する意義が希薄なのでは?
自分だけでなく、他人も幸せにできるツールなのですが・・・。
基本に戻って復習・復習・・・。
さあ、中間テストへ。