本日、5月18日の土曜日午後15時を少しまわったところですが、現在、高校生たちが、中間考査対策で学習に励んでいます。「日本史」「数学」「現代社会」などに取り組んでいます。特に目をひくのが高校1年生。中学とは違う学習に目覚めて、勉強の本質に気がついてほしいものです。先ほども数学の因数分解で質問がありました。中学とはちがう問題に悪戦苦闘。「でも、これでいいのです。」少しずつ理解していこう。自分から積極的に学習していかないと・・。 あ・・このあと、16時から6月の英検対策の生徒たちもやって来ます。英検は、級別なので、学校の学年は関係ありません。また、級に関係なく、英語の特徴や本質的なこと知ってないといけないのですよ。学校で学習していない単元も各自の受験級で出題されます。「ガンガン質問してや!」「やればやるほどおもしろいよ。」たまには、休日に塾に来て学習するのもいいのではないですか。 明日の5月19日の日曜日も14時から19時まで開校しています。高校生だけでなく、中学生のみなさんも英検や自主学習のためにどんどん塾に来てほしいものです。 教室長 池田良哉