忘れない脳が欲しい!

 

 

勉強が忙しい中高生なら誰もが思う事ですよね。

実は長持ちする記憶を身に付ける方法があります。

皆さんは『エビングハウスの忘却曲線』という言葉を聞いた事がありますか?

無意味な音節を丸暗記させると、覚えた直後に急激な忘却が起きるが、時間が経過するにつれて忘却が緩やかになることを示すグラフです。

つまり覚えた直後に起きる急激な忘却、またそれを抑えるための復習の必要性は統計的に証明されているということです。

また、意味を理解しないまま覚えると忘却曲線に従い、忘れていってしまいますが、意味を持つ記憶は忘れにくいという法則もあります。

つまり社会や理科で時代の流れや反応の理屈を理解することは、記憶の定着に繋がるという事です。

暗記の努力が点数に結びつかないのが悩みの皆さん、こういう事に拘って勉強してみませんか?

8月8日金曜日 今津中マスター教室 山本 真嗣

www.infinity-goukaku.com

画像 画像