今年も気づいたら12 月になっています。本当に一年が過ぎるのは速いですね。秋の過ごしやすい気候はあっという間に終わり、冬がやってきました。
毎冬平均して一回は風邪をひく私にとってはいかに体調を崩さず耐えるのかという試練の季節です。
昔の中国の兵法家の孫氏の言葉に「彼を知り己を知れば百戦危うからず、彼を知らずして己を知れば一勝一敗す」というものがあります。
彼(病気)と自らの体調を把握してれば大丈夫なのは当然として、ここで大事なのはその次の相手を知らなくても自らのことを把握しておけば五分には持ち込めるということではないかと思っています。
体調管理で考えると大体私は朝起きた時に喉が枯れたような感じになり、水分補給をしてもそれが引かない時に風邪をひいています。
つまり寝ている間に冷えたりなんやかんやしているから風邪をひいているのでしょう。
よってそこを対策すれば完勝はなくとも引き分けには持ち込めるはず。
皆さんの場合はどうでしょうか。
教室長:瓜生翔太