末っ子同盟。

 

 

 

私は3人兄弟の1番上として育ちました。

だから、子供たちを見ていても、共感できるところが多いのは上の子なんです。

周りを見て。自分より他の人から。素直になれない。真面目にしなきゃ。期待に答えなきゃ。などなど。

宿題はなんとかしてでも間に合わせてくる。授業は真面目に聞く。真面目に聞いていない生徒がいたら、気になる。注意する。注意の仕方が上から過ぎて喧嘩になる。自分は何も悪いことはしてないのに。怒られる。素直にごめんなさいって言えない。だって自分は何も悪いことはしていないんだから。でも、反省はしている。でも素直にごめんなさいって言えない。

あーー、上の子!! わかる。わかる!!っていう生徒を何人も見てきました。

 

 

今、うちの小学生には、〇○の弟。○○の妹。が多く、曜日によっては、末っ子ばっかりのときがあります。

 

 

Aの宿題ができてなくて、私は授業が始まる前に、

 

松:A、ここ宿題できてないで。この前もじゃなかったっ……

 

と言い始めたとき、その場にいた、BとCとDが寄ってきて、

 

B:A、ここわからんかったんやんなぁ。俺も難しいとおもってん。

C:うわーめっちゃ難しそう。(注・Aよりも学年が1つ下)

D:ほんまやー、Dやったら、絶対できんわぁ(注・Aよりも学年が1つ下)

 

と援護射撃開始。

 

見事な連係プレイに圧倒され、松本デヴィル撃沈。ついつい笑ってしまいました。

 

あー、末っ子同盟。恐るべし末っ子同盟。

 

鬼の道もなかなか大変なのです。

 

6月12日水曜日 インフィニティあのね日記 松本飛鳥

画像 画像