私の気持ち

 €

 €

 €

 

先生、1年生に読み聞かせするん、めっちゃむずいねんけど

 €

 €

と小6の男の子が言ってきました。

 €

 €

 €

学校で、6年生は1年生のお世話係りで、その中で1年生に本を読み聞かせをしているそうです。

 €

 €

えっ、○○読むの得意やん。いつもの感じで気持ちを込めてよんだらいいやん。

 €

 €

ちゃうねん、きいてくれへんねん。ちゃんと聞かせるのが大変やねんなぁ

 €

 €

 €

 €

彼は、最近少し大人になって、「だるい。」とか「学校の先生むかつく。」とかいうようになりました。そんな彼だから、「1年生のお世話とかだるいし。」とかいうもんだと思っていました。

でも、違ったんです。

彼の言葉は一生懸命で、本気で1年生のことを考えているのでしょう。

どうやったら聞いてくれるかな。読み方を変えてみよう。最初に呼びかけてみたらどうやろう。そうやって、いい方法を考えてやってみて、そして、うまくいったときの喜びは私が一番知っています。彼にもその喜びを感じてほしいなぁ。

 €

 €

最後に私は彼に言いました。

 €

ちょっとは先生の気持ちわかってくれたかな??

 €

彼は笑ってごまかしてまた勉強に戻っていきました。

さて、今週は上野と筒井台がテスト対策中ですね。

みなさん、がんばってください。

 €

月25日水曜日 インフィニティあのね日記 松本飛鳥

www.infinity-goukaku.com

 €

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

画像 画像