新学期

 €

 €

新学期が始まりました。

 €

 €

いままで小学生だった子たちが、中学生の時間が塾に来ます。

いままで最高学年で大きかった子たちが、とっても小さく見えて変な感じです。

 €

そして、いままで、なんとなく頼りなかった中1生が、頼もしい中2生になりました。

中3生なんて、ずっと昔から中3生だったかのような振る舞い。

 €

 €

学年が代わり、新しい教室の雰囲気ができてきました。

 €

 €

私もやっと新しい学年で彼らを呼ぶことに慣れてきました。

 €

 €

 €

 €

 €

いつものように子どもたちの会話を盗み聞きしました

(子どもたちはよく知っていることですが、私、とっても地獄耳なんです。)

 €

その中で気になったフレーズ

 €

 €

「俺らのクラス絶対おもんないわぁ。」

 €

どうやら、彼のクラスには、盛り上げ系の男子がいないらしく。

(そもそも、盛り上げ系って!?

 €

 €

私は心の中で思うわけです。

 €

なんじゃそりゃ。

あんたのおもろいことは他力本願か。

他人任せのおもろさなんて、絶対おもろくないやろ。

おもしろくなかったらおもしろくしたらいい。

そのほうがずっとおもしろい

 €

 €

自分の思い描く理想を他人に頼る人間。

 €

 €

そんな人が受験して、自分の行きたい学校にいけるの??

運がよく合格したとして、果たして理想の高校生活が送れるの??

 €

 €

そう思ったわけなんです。

 €

 €

 €

 €

 €

受験に必要な武器の一つに精神力があります。

心を強く。

 €

おせっかいかもしれないけど、それも私の仕事の一つです。

 €

さて、どんな1年になるのか、やっぱり楽しみでしかたがありません。

 €

 €

4月8日木曜日 インフィニティあのね日記 松本飛鳥

www.infinity-goukaku.com

 €

 €

画像 画像