今日の反省

 €

 €

夏休みです。

夏期講習はまだ始まってません。

でも、夏休みです。

なので、早くから来いと強制し

中3生はいつもよりも長時間です。

 €

小学生の時間は、基本的に学校の夏期課題をやったり、

簡単な計算特訓問題をやったりしているのですが

どうも午前中からダラダラしていたようで

その空気を教室内に持ち込んでくるのです。

 €

 €

その空気感が許せなくて、私は

「そんなやつ、落ちてまえ。」

と罵声を浴びせてしまうのですが。

 €

 €

そんな日は

教室から帰って、こうやって一日を振り返ってみても

どうもすっきりしない。

すっきりしないから、その日起こった出来事を

他の先生たちに話したりするのですが

 €

ある先生に

「でも、鷹匠の3年生えらいですね。

みんなが早い時間に来て勉強するとかすごいです。」

といわれました。

 €

確かに。

今思えば、

「夏休みやから早くおいで。」

と私が口にしたときに誰も

「えーっ。」

なんて言わなかったかも。

 €

 €

それなのに。彼らのヤル気を褒めもせず。

褒めるどころか、気づくことすらできず。

来て当たり前。真剣に取り組んで当たりまえ。

受験生なんやから当たり前。

 €

 €

危ない危ない。

自分の手で彼らのヤル気の芽を摘み取ってしまうところでした。

 €

ヤル気の芽。この夏休みでもっともっと伸ばしたいです。

 €

 €

7月27日火曜日 インフィニティあのね日記 松本飛鳥

www.infinity-goukaku.com

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

画像 画像