公立受験まであと15日になりました。
本当にこの時期はあっと言う間に過ぎていきます。
時間がいくらあってもたりない。
中3生と社会を解いてる時の選択肢に困った中3生の会話
A これ、わからんねんけど。
B えっ、神様に聞いてみたらいいやん。
A そうやねんけどな。
わたしの神様最近あんまでてきてくれへんねん!!
B そうなん??たまに神様疑いたくなるやんな??
笑 確かに
A でさ、疑ったときに限って神様の出した答え当たってるよなぁ??
B わかる!!そしたら、それからしばらく神様でてきてくれんよなぁ
あぁ、わかるなぁ。
人間の心理なんでしょうね。
神様に答え聞いて、神様が正解を教えてくれたのに、自分が神様を信じなかったから間違ってしまった。すると、それを知った神様が、次からは意地悪して、ウソを教えてくるような気がする。だから、神様が言った答えは間違いだと判断して、全く違う答えを選んでみる。そしたら、やっぱり見事に外れで。だから、次は神様を信じてみるんやけど、そしたらそんなときに限って、神様が意地悪してきて、間違った答えを選んでしまって。
結局のところ、信じるのは自分のしてきた努力。自分の力である程度の選択肢を削ることが大切ですよね。
本番では自分を信じて頑張ってほしいものです。
余談ですが、
私は、
どちらにしようかな 裏の神様の言うとおり 柿の種 にぎりめし
って言ってました。この辺は私のとは違うみたいで、
柿の種とにぎりめし、絶対(食べあわせが)合わんやろ
オエッてなりそう
と言われました。
2月25日木曜日 インフィニティあのね日記 松本飛鳥