自分の子供時代と照らし合わせると随分変わった なと思う今日この頃。
さて私が小学校の頃はと言え ば・・もっぱら娯楽の一つとして家でスーパーファ ミコンを・・。
B ダッシュ世代です。
小学校4 年生のある日、新しいソフトを買っても らいました。
それは『信長の野望』。特に歴史が好き だったわけでもなく、単にパッケージがかっこ良かっ たからという軽率な判断でした。
ゲームはゲームで すが、小学生の私にとっては勉強している感覚なく 武将の名前等を覚えていった記憶があります。
それがきっかけで当時の大河ドラマ『秀吉』を毎 週見るようになりました。
歴史っておもしろいなと 思えた時期だったと思います。
小学生の皆さんはク リスマスにサンタさんにプレゼントを頼むのであれ ば、『戦国無双』や『桃太郎電鉄』等にしてみてはい かがでしょうか?
先生みたいに興味が出るかも!?