■ 教えて!友田先生!「兵庫県公立高校入試 理科の出題傾向と予想」
■ 長峰中マスター教室「冬休みは2学期の復習をしておこう!」
1 | 日 | 休校日 兵庫Vもし2024年度第3回【中3・公開会場】 |
2 | 月 | |
3 | 火 | |
4 | 水 | |
5 | 木 | |
6 | 金 | |
7 | 土 | 休校日 土日特訓 |
8 | 日 | 休校日 |
9 | 月 | |
10 | 火 | |
11 | 水 | |
12 | 木 | |
13 | 金 | |
14 | 土 | 休校日 土日特訓 |
15 | 日 | 休校日 |
16 | 月 | |
17 | 火 | |
18 | 水 | |
19 | 木 | |
20 | 金 | 12月度平常授業終了 |
21 | 土 | 休校日 |
22 | 日 | 休校日 |
23 | 月 | 冬期講習 |
24 | 火 | 冬期講習 |
25 | 水 | 冬期講習 |
26 | 木 | 冬期講習 |
27 | 金 | 冬期講習 |
28 | 土 | 冬期講習 |
29 | 日 | 休校日 |
30 | 月 | 休校日 |
31 | 火 | 休校日 |
2024年度(2024年4月〜2025年3月)の年間スケジュールはこちらからご確認いただけます。
今回のおたよりでは、兵庫県公立高校入試社会の過去10年分の出題単元から傾向を見て、どこが出題されるかを予想していきます。大問1番の小問集合の単元はカウントせずに大問になっている単元のみを集計してみました。ぜひ参考にしてみてください。
【生物分野】
令和6年 生物の増え方と動物の体のつくり
令和5年 植物、食物連鎖
令和4年 感覚と運動のしくみ
令和3年 植物の体のつくり、遺伝
令和2年 植物と動物の細胞分裂
平成31年 糖の分解、血液と心臓
平成30年 発芽、呼吸と光合成
平成29年 植物の分類、細胞分裂、受精と遺伝
平成28年 消化と吸収
平成27年 水田と生物、細胞分裂
平成28年以降を見ると人体→植物→植物→人体→植物→植物→人体→植物→人体の流れで出題されているので、令和7年は植物に関する問題が出題されると予想できます。ただし、2単元の複合問題になることが予想されるため、植物に合わせて、遺伝も勉強しておくようにしましょう。
【化学分野】
令和6年 気体の発生方法、酸化還元、質量保存
令和5年 状態変化、溶解度
令和4年 化学変化とイオン
令和3年 質量保存の法則
令和2年 電気分解と溶解度
平成31年 酸とアルカリ
平成30年 質量保存の法則
平成29年 水溶液とイオン
平成28年 質量保存の法則
平成27年 溶解度
溶解度→質量保存→イオン→溶解度→質量保存→イオン→溶解度→質量保存の流れが見えるので、令和7年はイオンに関する問題が出題されると予想できます。
電池の仕組みや中和などしっかりと復習しておきましょう。
【地学分野】
令和6年 地層、星座
令和5年 天気
令和4年 岩石と地層、地震
令和3年 太陽の動きと金星
令和2年 地層
平成31年 気象の観測、湿度の計算
平成30年 天体の見かけの動き、黄道
平成29年 乾湿計、雲のでき方、温帯低気圧
平成28年 岩石と地層
平成27年 月と南中高度
平成27年以降、天体→地層→気象→天体→気象→地層→天体→地層→気象→地層と天体の流れからわかるように3つの単元が順番に出題されていることがわかります。ただし、令和6年は今までの出題方法と異なり、地層と天体の2単元をまとめての出題となったので、令和7年度は2単元を抑えておく必要があります。そう考えると順番通りなら、地震と気象の2単元が出題されそうですね。
【物理分野】
令和6年 力と圧力、浮力
令和5年 電流、エネルギー変換
令和4年 電気とエネルギー、位置エネルギーと運動エネルギー
令和3年 音の伝わり方、光の進み方
令和2年 電流、エネルギー変換
平成31年 圧力、ばね、浮力
平成30年 電熱線で水を温める問題 熱量
平成29年 位置エネルギーと運動エネルギー
平成28年 電流と磁界
平成27年 光の進み方
物理分野の予測は難しいですね。電流の問題は2年に1回は出題される傾向にあるので、令和7年は電流の問題が出題されそうですね。ただし、2単元を組み合わせる傾向にもあるので、例えばブザーを使った電磁石と音に関する問題といったように複合してくると考えられます。まずは電流の単元を確実に身につけておきましょう。
令和6年 兵庫県公立高校入試 理科の予想
【生物分野】植物と遺伝
【化学分野】イオン、電池と中和
【地学分野】地震と気象
【物理分野】電流
中学生のみなさん、期末テスト対策、お疲れ様でした!
テスト対策期間が始まる少し前、個別コース担当の司馬先生が体調不良になり、心配や不安もある中でテスト対策がスタートしましたが、みなさんしっかりと集中してテスト対策に取り組んでくれました。テストも少しずつ返却されてきて、点数が上がったという喜びの声もチラホラ聞こえてきています。
点数が上がった喜びは、テスト対策を頑張った人ほど大きく感じるのではないでしょうか?点数が上がったということは、自分の頑張りが報われたということですよね。苦手科目や単元を、テスト期間中に頑張って克服し、テストで点数が取れた時は、得意科目や単元で点数が取れた時よりも嬉しく感じますね。
また、テストの結果にとても悔しがっている人もいましたね。もちろん、今回の期末テストで思うような結果を残せなかったことは残念ではありますが、悔しいと思う気持ちはとても大切です。そもそも、テスト対策を頑張らなかった人は、悔しいと思うことはありません。悔しいと思うということは、テスト対策を頑張った証です。
次の定期テストに向けて、中3生は受験に向けて、なぜテスト対策をしたにも関わらず、結果が出なかったのかをしっかりと考えてみましょう。いろいろなパターンがありますが、反復練習不足が目立ちます。反復練習が足りていなかったために、答えがAかBか迷って、間違った方を解答してしまったというパターンですね。ワークを1回解くだけじゃなくて、2回、3回と反復する。テスト1週間前だけでは時間が足りないのであれば、テスト2週間前からテスト対策を始めるというように、反復練習を重ねるといいですね。人によって結果が出なかった原因は異なりますので、返却された答案をみながら先生と一緒に考えていきましょう。
高校生、私立中高のみなさんは今まさに期末テスト対策に取り組んでいますね。点数が上がった喜びをより大きく感じることができるように、しっかりと対策に取り組んでいきましょう!
田中健裕
保護者の皆様
個別コースを担当しておりました司馬が体調不良のため、しばらくの間、休職させていただくことになりました。休職期間中は、塾長の友田と私、田中が責任を持って、個別コースの運営をさせていただきます。ご心配とご不安、そしてご迷惑をおかけするかと思いますが、何かございましたらLINEや電話でお気軽にご連絡いただけると幸いです。
◆ 冬期講習
下記の日程で冬期講習を開講いたします。12/23(月)〜1/5(日)の期間は、平常授業がございませんので、冬期講習のいずれかのコースをお選びください。
受講コースに関するご質問は、LINEや電話で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
こちらから冬期講習の概要をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
◆ 高校受験「土日特訓」開講日
・12/7(土) 13:00~16:40
・12/14(土) 13:00〜16:40
※お申し込みがまだの方は、こちらから詳細をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
看護師の友だちは、人の腕をみたら、「血液抜きやすそうやな。」と思うらしい。看護師あるあるなんかな?私は人の腕を見てもそんなこと全く思わない。
以前幼稚園の説明会に夫婦で参加した際、幼稚園3年間の流れを説明され、私はそのパワポを見て「小さいのに、日々成長してくんやな!!すてきやなぁ。」とウルウルしていた横で、システム系の仕事をしている旦那は、「なんで、あそこにあのフォントを使ったんやろな。」と思っていたそう。
きっとそれぞれの仕事には、「こういうこと考えるよね、わかるわかる!」というのがあって、自分とは違う職種の人の話はとても興味深い。
私は、街中で出会う子どもたちの振舞いから何年生か当てるゲーム(街中で答え合わせをする訳には行かないので、答えは分からないままだけど、)を行っている。電車の中で勉強している子がいたらさりげなく覗き見するし、やっている内容がよければどこの学校かチェックする。本屋で児童書のコーナーの後はかならず参考書コーナーに行くし、そこにいる親子の会話はもちろん盗み聞きする。
なになに?
英語を中一から学び直したい。お母さんは単語をひたすら書いた。お父さんも英語嫌いだった。かわいくない参考書は嫌だ。映像がついてるのはどうなの?これは難しすぎる?
思わず、「お助けしましょうか?」と声をかけたくなる。(ギリギリのところで踏みとどまる。本屋の参考書コーナーで学年科目が多岐にわたる参考書を手にその場でじっとしている人がいたら、恐らく同業者。これまでに出会ったことはないけど。)
最近公園で娘のお友だちと遊ぶ。遊ぶ時にペットボトルのキャップを数えたり、植物を観察したり、やや学習めいたことを取り入れているのも職業柄かもしれない。
友:六花ちゃんのママーキャップ何個あるか数えてー
私:いいでー二ーシーローハート
友:なにそれ?
私:え、こんな数え方もあるねんでー2個ずつ数えたら早いねん
友:じゃー3個ずつ数えてー
私:サンロクキュージュウニー…
キラキラした目で私を見てとても楽しそうに私と遊んでくれる。
学びの原点は遊びから
子供たちが遊びの延長線上で学びを深めてくれるのが私の本当の願いかもしれない。
教室長 松本飛鳥
◆ 冬期講習
下記の日程で冬期講習を開講いたします。12/23(月)〜1/5(日)の期間は、平常授業がございませんので、冬期講習のいずれかのコースをお選びください。
受講コースに関するご質問は、LINEや電話で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
こちらから冬期講習の概要をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
◆ 高校受験「土日特訓」開講日
・12/7(土) 13:00~16:40
・12/14(土) 13:00〜16:40
※お申し込みがまだの方は、こちらから詳細をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
2学期は、1学期や3学期より期間が長く、各教科の重要単元を学習します。
しかし、体育祭や文化祭などの行事もあり、なかなか勉強に集中できずに理解が不十分なままになってしまっている人がたくさんいるのではないでしょうか。
特に中学1年生は、1学期よりも一気に難しくなった勉強にびっくりしたと思います。理解が不十分なままにしておくといつの間にか苦手科目になってしまい、なかなか成績が上がらなくなってしまう原因になってしまいます。そうならないために、冬休みの間にしっかりと復習をしておくようにしましょう。
そこでやってもらいたいのが、定期テストの復習です。2学期に行われた中間テストや期末テストをもう一度見直して下さい。そうすると復習しなければいけないポイントが見えてくるはずです。それは、勉強していたときにわからないなと思っていても、解決する前に次々と単元が進んでしまってほったらかしになっていた弱点部分です。そして、徹底的に復習をして一つひとつできるようにしておくと3学期以降の学習がスムーズになります。
冬休みは、夏休みと違って期間が短いお休みですが、この期間に何を勉強したかで今後の成績に大きく影響してきます。今のうちから冬休みに何を勉強したらいいのか考えておきましょう。
塾長 友田大介
◆ 冬期講習
下記の日程で冬期講習を開講いたします。12/23(月)〜1/5(日)の期間は、平常授業がございませんので、冬期講習のいずれかのコースをお選びください。
受講コースに関するご質問は、LINEや電話で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
こちらから冬期講習の概要をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
◆ 高校受験「土日特訓」開講日
・12/7(土) 13:00~16:40
・12/14(土) 13:00〜16:40
※お申し込みがまだの方は、こちらから詳細をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
もうすぐ2024年が終わります。今年もあっという間に終わりました。この前まで暑かったのが一瞬で冬になったのは今年がそのような気候だったのもありますが時間が過ぎるのも早かったからでしょう。年々年を取るにつれて心に残ることは減ってきましたが、それでも今年は忘れられない出来事がありました。先日の兵庫県知事選挙です。
私は選挙権を手に入れてから毎回必ず投票に行くようにしています。授業でそれが一市民として果たさなければならない義務のようなものだと説明しているからそれを証明するために行っているだけではなく、この権利がどのようにして獲得していったかの歴史を学んだ経験があるので私自身としては行使するのが当然なものだと考えています。一方で毎回の選挙を見てみると投票率が低いことにがっかりしています。例えば台湾では投票率が70%を超えることが多く、2004年の総統選挙では80.28%まで達しています。期日前投票や在外投票といったシステムがない国でここまで数字が出ている一方で、日本では国政選挙でさえ50%台に収まっており東アジアの民主主義国家をリードしてきた歴史を考えると残念でなりません。
日本の投票率が低いのは様々な理由が挙げられるでしょうが、真っ先に指摘されるのは若年層の投票率の低さです。総務省が出しているデータを見ると60代や70代以上は70%や高いときには80%を超える投票率なのに対し、20代はここ10年近く30%台が続いています。若者の政治への関心の低さは日本の重大な社会問題だといえます。
それが今回の兵庫県知事選挙では少し様相を異にしていました。投票所で今まで見たことがないような、子供としか思えない人が投票をしていました。おそらく高校三年生でしょう。投票所から帰る時に近くを歩いていたので聞こえたのですが、母親と思しき人と投票用紙の書き方について話していました。そのような話を自然にしていたということは恐らく投票までの数日選挙に関する話を親子でしていたのでしょう。
若者の投票率が低いのは若い世代に自分が投票したところで社会は変わらないという社会に対する絶望と政治に対する不信があります。しかし今回の兵庫県知事選挙では若者の投票行為が選挙結果に大きな影響を及ぼしました。自分の一票が社会を変えたのだという実感を投票所で見たあの子に感じてもらいたいです。そして今後も自らの意思を表明する機会を活かし続けてもらいたいと願いました。
教室長 瓜生翔太
◆ 冬期講習
下記の日程で冬期講習を開講いたします。12/23(月)〜1/5(日)の期間は、平常授業がございませんので、冬期講習のいずれかのコースをお選びください。
受講コースに関するご質問は、LINEや電話で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
こちらから冬期講習の概要をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
◆ 高校受験「土日特訓」開講日
・12/7(土) 13:00~16:40
・12/14(土) 13:00〜16:40
※お申し込みがまだの方は、こちらから詳細をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。