インフィニティだより Vol.253|2024年8月

Contents

■ 授業スケジュール(2024年8月度)

■ 教えて!友田先生!「模試の活用方法」

■ 六甲本部教室「中学生でもできるスラッシュリーディング」

■ 鷹匠中マスター教室「今が一番かわいいとき?」

■ 長峰中マスター教室「勉強の効率を上げよう!」

■ 王子公園教室「今年もやっぱり暑い夏」

1夏期講習
2夏期講習
3休校日
4休校日
5夏期講習
6夏期講習
7夏期講習
8夏期講習
9夏期講習
10休校日
11休校日
12休校日
13休校日
14休校日
15休校日
16休校日
17休校日
18休校日
19夏期講習
20夏期講習
21夏期講習
22夏期講習
23夏期講習
24休校日
25休校日
267月度平常授業(第4週目)
277月度平常授業(第4週目)
287月度平常授業(第4週目)
297月度平常授業(第4週目)
307月度平常授業(第4週目)
31休校日

2024年度(2024年4月〜2025年3月)の年間スケジュールはこちらからご確認いただけます。

模試の活用方法

 8月には中学3年生にとっては初めての公開模試である兵庫Vもしが行われます。せっかく模試を受けるのですから最大限活用しないともったいないですね。そこで今回のおたよりは「模試の活用方法」についてお話していきます。

 模試を受けて成績を確認してそれで終わりではほとんど意味がありません。そこで模試を受ける意味の確認をしていきましょう。

①「順位」「偏差値」「志望校の合格可能性」を知ろう!

 今の自分の学力が志望校に対して、どれくらいの位置にいるのかを知ることはとても大切です。ただし、あくまでも今回の模試での結果なので、志望校の判定が悪いからといってあきらめる必要はありません。どうすれば合格できるかを考えてみましょう。

②苦手科目、分野を特定し、克服することができる!

 模試の結果には、各科目どの分野を間違えているのかが書かれているので、間違いが多かった分野はすぐに復習をしましょう。模試の間違いない直しだけではなく、苦手分野まで克服しておくことが大切です。

③兵庫県の入試形式に慣れよう!

 今のうちから兵庫県の入試問題形式を知っておくことで日々の勉強に役立てていくことができます。

④試験会場の雰囲気に慣れよう!

 入試本番に緊張して実力が出し切れなかったということにならないように、受験会場の雰囲気を体験しておきましょう。

⑤時間配分の練習をしよう!

 時間が足りなくて最後まで解けなかったということはありませんか。できない問題に時間をかけて、できる問題を解く時間がないでは本末転倒です。模試などの実践の場で時間配分の練習をすることで効果的に身につけることができます。

 ぜひこれを参考にしてみてくださいね!

中学生でもできるスラッシュリーディング

 スラッシュリーディングとは「意味のかたまりごとに / や ( ) で区切って行く読み方」のことです。例えば・・・

 Recently, / I read / a book in English / for the first time.
 (New Crown 中2 L1. Get Part 2より)

「スラッシュリーディングのメリット」

1 英文読解がスムーズになる
2 英語を理解する速度が上がる
3 リスニング力向上にも役立つ

 スラッシュリーディングはある程度の英語力がないとできないと言われますが、いくらかコツを知っておけば、どこにスラッシュを引けばいいかわかります。そのコツを下記に紹介いたします。

・カンマ「 , 」

At the age of thirteen, / my foot’s condition changed.
(New Crown 中1 L7. Use Readより)

「 , 」があるところに / を入れましょう。これは簡単ですね。

・長い主語・動詞

・・・my family and I / went to many places in Japan.
(New Crown 中1 L6. Get Part 1より)

One project to solve this problem / is the Warka Water Project.
(New Crown 中2 L3. Use Readより)

少し長い主語と動詞の間にスラッシュを入れてみましょう。コツは先に文章の動詞を探すこと。動詞に丸をつけて、そこまでが主語です。

・前置詞

Enjoy delicious food / at the stands.
(New Crown 中1 L8. Get Part 1より)

Mt. Fuji is special / to many people.
(New Crown 中1 L8. Use Readより)

前置詞の前にスラッシュを入れましょう。代表的な前置詞をいくつか覚えておくと便利ですよ。
→代表的な前置詞…at, for, to, from, on, in, with, by

・接続詞(中2以降)

I read it / when I was a child.
(New Crown 中2 L1. Get Part 1より)

He didn’t say anything / because he was too tired.
(New Crown 中2 L1. Use Readより)

接続詞の前にスラッシュを入れると、長い英文がすっきりします。
when, because, if の3つはマスト。after, beforeも覚えておきたいところです。

・to 不定詞(中2以降)

Some people use it / to talk with friends from other places.
(New Crown 中3 L8. Use Readより)

Farmers use technology / to do many things.
(New Crown 中2 L2. Use Readより)

to不定詞と前置詞「to」の見分け方がややこしいですが、to不定詞は「to+動詞の原型」です。toの後に動詞を見かけたらすぐに / を入れよう!

⑥後置修飾(中3以降)

People / around the world / now know and love Japanese anime.
(New Crown 中3 L4. Use Readより)

・・・I still have many things / to learn.
(New Crown 中2 L2. Get Part 2より)

She has a kind of cancer / caused by the bomb.
(New Crown 中3 L3. Use Readより)

Characters’ name are often changed in manga and anime / that are mainly for children.
(New Crown 中3 L4. Use Readより)

後置修飾は、
・名詞+前置詞
・名詞+to不定詞
・名詞+分詞
・名詞+関係代名詞

のパターンがあります。名詞にアンダーラインを引いて、後置修飾のカタマリを( )でくくるとわかりやすいです。

 スラッシュリーディングは、教科書の英文が少し長くなってくる、特に中2以降の生徒の皆さんにおすすめの手法です。もちろん、中学生でなく、高校生も含めて全英語学習者にとって役立つ読み方です。

 どこにスラッシュを入れれば良いかはこれといって正解がありません。自分が英文を理解できれば引かなくて良いです。例えば、「I play soccer」ぐらいの短文に「I / play / soccer」とスラッシュを入れる必要はありませんよね。

 最終的にはスラッシュをどんどん少なくしていくことが目標です。スラッシュリーディングは読解力だけでなく多方面にも役立つ読解法なので是非皆さんも試してみてください。

司馬隆行


六甲本部教室からのお知らせ

◆ 休校日について

・8/10(土)~8/18(日)は休校日です。

漫然とすごさないように気をつけてください。学校の宿題や夏期講習の復習をしっかりとやっておきましょう。

◆ 7月度平常授業 第4週目

8/26(月)~8/30(金)は平常授業(7月度 第4週目)があります。
夏期講習ではありませんので、間違えないようにお気をつけください。

今が一番かわいいとき?

 先日バスで、おじちゃんに「おじょうちゃん何歳?3歳?今が一番かわいいときやなぁ。」と言われた。よく世の中のおじちゃん、おばちゃんは娘を見ると目を細めて話しかけてくる。時々あめちゃんやプリンをくれるおじちゃん、おばちゃんにも出会うのだ。ちなみに、うちの娘は私に瓜二つの顔を持ち、特別かわいい顔をしているわけではない。現在進行形で子育て中のこちら側としては、今が一番かわいいのかどうかはわからないのである。

 そしてまた別の日、幼稚園のイベントで(まあまああるよね。保護者参加のイベント…)、園長先生が「3歳から6歳ね。今がいっちばんかわいいとき。ママたちはね今が一番楽しいときです。」とおっしゃって、私は思わず、「えっ?ほんま?」と声をあげてしまった!そしたら、園長先生が「そうよ~。」とおっしゃって。この辺位から「かわいいってなんやねん?」と考えるようになった。「今が一番」という言葉が私に呪いをかける。

 私にとってのかわいいってなんだろう。いつ何時見てもかわいいと思えるもの。ネコか!!!

 世の中のおじちゃん、おばちゃん(園長先生ごめんなさい、おばちゃん枠に入れます。)の言うかわいいとは、「ネコみたいに」かわいいということなのかもしれない。かわいい=癒し・見てて飽きない。こういった意味合いを指しているのだとすると納得がいく。

 園長先生の話を聞いたときは結構もやもやしてて。私は、生徒はもちろん、社会人をしている卒業生さえもかわいいと思う。小学生には小学生の、中学生には中学生の、そのときのかわいさがある。手のかかる生徒だってかわいい。私の思っていたかわいいは「大事にしたい」という意味合いのもので、おじちゃん、おばちゃんの言うかわいいとは少しだけズレがあったのかもしれない。そして、何よりも塾に通わせてくださっている保護者の方と話して「今のうちの子かわいくない」なんて思っていないと感じる。だから、私は今後の子育てを不安に思わず前に進もうと思う。たぶん、娘は今後もかわいい。

 これから私は街中で「今が一番可愛いときやな」と言われたときは「おたくのネコかわいいですね」と言われたと認識し、「そうですね。」と笑顔で応えたいと思う。

 さて、夏期講習真っ只中です。中3生が頑張っていて、平日は1日7時間をノルマとして課しています。そんなに勉強した後にでも居残りをして帰りたい生徒もいて驚いています。教室を出るときに「疲れたやろ?」と話すと、「いや、思ったより大丈夫です。」とか「まだいけます。」とか返事が返ってきます。頼もしい限りです。また、中1生・中2生の中には、お昼の時間に自習に来る生徒もいます。おうちでダラダラとして夏休みの前半を過ごしてしまった人は、ぜひここから自習室を活用してほしいです。

教室長 松本飛鳥


鷹匠中マスター教室からのお知らせ

◆ 休校日について

・8/10(土)~8/18(日)は休校日です。

◆ 7月度平常授業 第4週目

8/26(月)~8/30(金)は平常授業(7月度 第4週目)があります。

◆ 9月度平常授業

9月度の平常授業は、9/2(月)から始まります。

勉強の効率を上げよう!

 2学期はどの学年も学習内容が急に難しくなり、覚えるべきことがたくさん出てきます。だから、1学期と同じように勉強していたら、ずるずると成績が下がってしまいます!そうならないようにするためには、今までよりもたくさんの時間を勉強しないといけないのはもちろんのこと、今まで以上に勉強の効率を上げなければいけません。1学期と同じように勉強していたら、ずるずると成績が下がってしまったなんてお話はよくあることです。

 勉強の効率を上げるのに大切なのが、「暗記力」を高めることです。時間をかけてやっと覚えられたと思ったのに、しばらくしたら忘れてしまって、またやり直さなければいけない、、。これではどれだけ時間があっても足りません。そこでいくつかアドバイスをしておきましょう!

1.どれだけ時間が経てば忘れてしまうのかを把握しよう!

 忘れる前に復習をすれば忘れずに覚えておけるはずです。勉強した後にほったらかしにしないで、必ずもう一度復習する意識を持ちましょう。

2.チェックペンと赤シートを使って暗記してみよう!

 ただ眺めているだけでは暗記はできません。覚えたいことにチェックペンで色をぬって、赤シートで答えを隠しながら、暗記をしてみてください。まだやったことがないという人は試してみましょう!今までよりもずっとやりやすいことに気づくはずです!

3.焦って勉強しなくて済むように、早めに終わらせておくこと!

 焦って勉強すると、適当になってしまったり、わからなかったところをほったらかしにしてしまったり、余裕がないので復習なんてするはずもありません。これではなかなか成績はよくなりません。宿題などのやらなければいけないことは、貯めずにさっさと終わらせておくことです。常に余裕をもっておけば、復習をしたり、暗記に時間をかけたりとできるようになります。

塾長 友田大介


長峰中マスター教室からのお知らせ

◆ 休校日について

・8/10(土)~8/18(日)は休校日です。

◆ 7月度平常授業 第4週目

8/26(月)~8/30(金)は平常授業(7月度 第4週目)があります。

◆ 9月度平常授業

9月度の平常授業は、9/2(月)から始まります。

今年もやっぱり暑い夏

 どうやら今年は10年に1度の猛暑らしいです。今後の予想では真夏日や猛暑日を示す真っ赤や紫が天気予報を埋め尽くしており大変なことになりそうです。思えば今年はまだ台風も来ておらず梅雨も一瞬で終わったような印象がありこの夏の水は足りるのか、そして酷暑に耐えるために電気製品を長時間使うことによる電力不足は発生しないのか少し心配になります。

 何故今年が猛暑になるかというと普段日本を覆う太平洋高気圧とは別のもう一つの高気圧が大陸から日本に向けて発達しており、この二つが日本に作用する状況が近年で最も気温が高かった2018年と酷似しているからだそうです。またこの年は今年と同じく梅雨が短かったなどの類似点から2018年の再来だと考えられているそうです。ですがここで一つ疑問に思ったことが「今年は10年に1度の猛暑」であり「2018年の再来」であると。10年に1度レベルの暑さがこの10年で2回来ているのはおかしくないかと。まあこの10年に1度という表現は気象庁がデータを集め始めてから今までのすべてのデータから割り出した統計的表現なので突っ込むのは野暮ですが、それでも八つ当たりを言いたくなる暑さです。ちなみに去年も暑かった記憶がありませんか?去年は7月8月9月の平均気温が観測史上最高を記録したこれまた凄い猛暑でした。日本歴代最高記録を出したのは2018年ですが、平均的に暑かったのは去年です。さあ今年はどうなるのでしょうか。

 こんなに暑い夏をどうやって過ごせばいいのでしょうか。答えは簡単です。塾に来なさい。屋内で冷房が効いているので熱中症リスクは低いですよ。じゃあ塾に来て何をするのか、ずっとスマホをいじっていいなんてことはありませんよね。勉強しましょう。

 ただ夏休みなので遊びたいという気持ちも十分理解できます。ただしその場合は熱中症には出来る限り気を付けてください。気温を見て判断したりこまめに水分補給したり木陰で休んだり色々出来ることはあると思います。夏休み明けにまた会う時を楽しみにしていますよ。

教室長 瓜生翔太


王子公園教室からのお知らせ

◆ 休校日について

・8/10(土)~8/18(日)は休校日です。

もし夏休みの宿題が順調に終わっていないならばこの期間に一気に終わらせましょう。

◆ 土曜特訓について

 中3生を対象に9月から毎月2回実力・入試対策として土曜特訓を開講いたします。平常授業が内申点を取るための定期テスト対策に焦点を当てているのに対し、土曜特訓では実力テストで高得点を取ること、入試に向けた実力の養成を目的に授業を進めていきますので是非ご参加ください。詳細は別途ご連絡いたします。

画像 画像